今日は、西つつじヶ丘新築完成物件のおすすめポイントを紹介します。

 

  【ゆったりくつろげるLDK!】

リビング

 

ダイニング

こちらの物件は、リビングとダイニングが完全に分離しています。

だから食事をしている人がいても、リビングでゆっくりとくつろげます。

でも壁で仕切られていないので、孤立することはありません。

子供が小さいと1つの空間ですべてができることが理想ですが、

大人が多い家族は、このようなレイアウトのLDKも良いですね(^-^)  

 

西つつじヶ丘物件の詳細は、
 ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。

今日は、西つつじヶ丘新築完成物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【収納たっぷり!!】

2階は各部屋にクローゼットを設けているので、たくさん収納できます。

写真のお部屋は大きなクローゼットがついています。

洋服がたくさんあって収納に困っている方も、安心ですね!

 

西つつじヶ丘物件の詳細は、

ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。


朝起きてテレビをつけると

東京スカイツリー開業のニュースが流れていました。

2年前の今頃、建設中のスカイツリーを浅草から見たことを思い出します。

2年前の東京スカイツリー

 

 

 


今日は、西つつじヶ丘新築完成物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【地下室出現!?】

玄関を入ってすぐに、下に降りる階段があります。

「何これ???」

多数のお客様の第一声です。

ここは2階へ上がる階段の下を利用した地下収納になっています。

玄関ってモノにあふれてしまいますよね。

ベビーカー、お子様用自転車、その他いろいろ…。

地下収納は意外に広いし土足で入れるので、かなり使えます!

一見の価値はありますよ!

 

西つつじヶ丘物件の詳細は、

ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。

 

 


通勤時、前を走る車が初めて見かける車種でした。

名前を確認してみたら、日産のリーフ!

「エコに貢献してはるなー」と感心していました。

でも、ナンバーを見ると大阪。

電気の充電スタンドがまだまだ少ないのに、

山を越えて亀岡まで来るのは、不安ではないのでしょうか?

それとも、自分が心配性すぎる?

 


今日は、安町新築物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【驚きのクローゼットドア!】

パッと見た感じは普通の引き違い戸ですが、

引手がいっぱいありますね???

 

 

 

 

なんと折れ戸のように開きました!

フルオープンにして使いたい時に便利ですね。

 

 

 

 

もちろん引き違い戸としても使えます。

少ないスペースで開閉できますね。

 

 

 

 

安町物件の詳細は、ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。


今日は、安町新築物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【雨に濡れない洗濯物!】

2階のバルコニーは、3階のバルコニーが屋根代わりになって雨がかかりません。

雨を気にせず、洗濯物が干せますね!

 

安町物件の詳細は、ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。

 

 

 


韓国旅行のお土産をいただきました。

出発前にリクエストしていたのが、これ↓↓↓

ステンレスのスプーンとお箸です。

周りからは変わった人扱いですが、今日の晩ご飯から使わせていただきます!


今日は、安町新築物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【お手入れ簡単な洗面台!】

この写真は、洗面台の水栓です。

洗面台と一体になっていて、お掃除ラクラク!

水アカが付きにくい構造ですね。

シンプルですが、機能性は抜群の洗面台です!

 

安町物件の詳細は、ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。


今日は、安町新築物件のおすすめポイントを紹介します。

 

【我が家で銭湯気分!】

銭湯の蛇口のように、ボタンを押すと水が出るプッシュ水栓です。

自動では止まりませんので、もう一度押して止めてください。

こまめにプッシュすることで、水道代が節約できますね!

浴槽には保温材が入っていて、お湯が冷めにくくなっているなど、

エコなお風呂です!

 

安町物件の詳細は、ケントハウジングホームページの物件情報をご覧ください。


ケントハウジング

ケントハウジングは、大矢工務店の不動産・設計事務所部門の会社です。 亀岡市を中心に土地探しから建築まで、 不動産・設計・建築のプロがお客様の要望にお応えします。 家のことなら何でもケントハウジングにご相談下さい!
2025年8月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近のコメント