内装工事が進んでいます。

少しアングルが違いますが…

Before

画像西つつじ 014

これが梁に塗装がされていない&腰板がついていない状態

After

 

画像西つつじ 044

これが、壁の下地を塗り、腰板が付けられ、梁を塗装した状態。

ずいぶん雰囲気が変わりますね(^-^)

完成が楽しみですねぇ

この前左官屋さんが壁を塗っておられるところを見ていました。

私が言うのもなんですが、まぁすんごく上手♡

気持ちよさそうにシャーシャーと塗っておられたので、

じーーーーっと見てしまいました。

あんな風に気持ちよさそうに塗れるまで何年かかるんでしょうね?

どんな仕事もですが、職人さんてカッコイイ!!


東日本大震災から 今日で丸二年…

3月11日はこの話題に触れずにはいられません。

 

あの日私はただテレビを見ているだけでした。

地震が起こり、津波が起こり、たくさんの人が行方不明に…

私はただただテレビを見ているだけでした。

どうすることもできなかった。

すぐにでもボランティア活動に…とも思いましたが、

家族を置いていくわけにもいかず…

むやみに行っても迷惑になるらしい…

少しのお金を募金するぐらいしかできず…

自分の無力さをこれほど感じたことはなかった。

 

普段の生活ではついつい忘れがちになってしまう

自分たちが健康でいられること

ご飯が食べられること

自分の家で眠れること

仕事に行けること

あらためて、元気に暮らせる全てに感謝♡

そして、また今日も精一杯生きよう(^-^)

精一杯生きることが私のできること…


西つつじヶ丘の新築物件です。

0

今は内装工事が進んでいます。

これは下地を塗ったところ… 

画像西つつじ 026

このお家の壁はクロスではなく、漆喰の壁になるそうです。

床も無垢のフローリングで自然素材にこだわった家です。

完成がとっても楽しみです(*^_^*)


かわいいですよね!! 「チワワ」

a1380_000405_m

この犬を見るたび思い出す……

昨日のブログにも登場した私の大親友Yちゃん のお母さん♡

Yちゃんのお母さんはとってもキュートな人です♡

もう十何年前のこと……

Yちゃんと一緒にでかけていたお母さんは「チワワ」を指さし(^_^)/

「ほら!ほら!Yちゃん ワチチ! ワチチ!」

Yちゃん (苦笑)

忘れられません(*^_^*)

いろんな伝説を残してくれるYちゃんの母♡♡

今日も元気に銭湯通いしてるかなぁ?

また顔みにいこっと!!

 


もう先月の話になりますが、友達とストロベリーナイトの映画を見に行きました。

poster

 久しぶりの映画鑑賞…

友達のYちゃんと、「西島秀俊めっちゃかっこいい♡」てことで見に行ったのですが…

帰りの電車では、「大沢たかおめっちゃかっこいい♡♡」と

あっさり大沢たかおファンに(*^_^*)

もちろん映画の内容も良かったですよ!!

でも、ドラマの完成度が素晴らしかったので、さすが映画!!というほどではなかったかな…

ストロベリーナイト ドラマ映画ともに素晴らしい!! ということです。

今はそのストロべり-ナイトの作者である、誉田哲也さんの【ハング】を読んでいます。

とっても暗いお話です(^_^.)

ストベリーナイト またレンタルしよっと!!

 


昨日に引き続き中矢田のお家についてです。

こちらは二階からお庭を撮った写真。 

中矢田 (29)

広い庭があるので、ガーデニングもできますし、

子供のブランコや滑り台なんかも置けます。

そして、庭を通って玄関入るとすぐ… 

中矢田 (6)

 鳥たちが迎えてくれます。(この写真で見えるかな?)

その他、各部屋に雑貨を飾れるような小棚があったり、

大きな収納があったりと、こだわった造りのお家です。

よければ、一度のぞきに来てください(^_-)

 


中矢田 (51)

亀岡市中矢田町にある中古物件のお庭に咲いていたお花です。

名前は知らないお花ですが、とってもかわいかったので思わずパチリ!!

中矢田 (54)

このお家は昭和42年に建築されたお家で、

外観内観ともにこだわった仕様になっています。

お庭も広くガーデニングにも適していますし、お部屋も7SDKと大家族でも安心!!

それに、どの部屋も収納たっぷり!!

以前から前の道を通るたび、おしゃれなお家があるなぁ(*^_^*)

と思っていました。

いつでも見学できますので、気になられた方はケントハウジングまで♡

 

 


3/4今日は何の日でしょう

*ミシンの日 【ミ(3)シ(4)ン】の日  1990年 日本家庭用ミシン工業会が制定

*サッシの日 【サッ(3)シ(4)】の日  吉田工業が制定

*さんしん(三線)の日  沖縄琉球放送が制定

*バウムクーヘンの日  神戸のドイツ菓子製菓会社・ユーハイムが2010年に制定。

                1919年のこの日、広島県で行われたドイツ展示会で、

                同社を創業したドイツ人カール・ユーハイムが

                日本で初めてバウムクーヘンの製造販売を行った。

policy_p4-2_img01

毎日いろんな日が制定されているんですね…

食べたい…(*^_^*)

 


最近のBGMと言えばこれ!!

20121225_167651

家事をしながら、これを聞き…

気になるところがあれば 手を止め見入る(^-^)

気になるところがあれば 手を止め踊るヽ(^。^)ノ

なんて素敵なグループなんだろう  嵐

こんなに人を感動させる職業って素晴らしい!!

うちの子たちもこんな風にならんかなぁ……(ならんならん)

 


 今日はいい天気ですね。

a0960_000923_m

 こんな日は、外でランチ!(まだ寒いか…)

こんな日は、布団干して 家中のカバーやマット 洗えるものは洗いまくって

干しまくりたい…

と思いつつ 何もせず 家を出る……

冬の間はついつい家にこもってしまうけど、

だんだんと暖かくなって、春めいてくると 外へ動き出したくなるな~♡

と………ただのおばちゃんの独り言でした 

すみません(^_^.)


ケントハウジング

ケントハウジングは、大矢工務店の不動産・設計事務所部門の会社です。 亀岡市を中心に土地探しから建築まで、 不動産・設計・建築のプロがお客様の要望にお応えします。 家のことなら何でもケントハウジングにご相談下さい!
2025年8月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近のコメント